ラーメンのようでラーメンであらず??那須のおすすめB級グルメ、スープ入り焼きそばを食べてみた

ねぇねぇ、スープ入り焼きそばって知ってる?

焼きそばにスープが別々で出されるんじゃなく、
スープの中に焼きそばが浸かってるんやと。

え、それってラーメンじゃないの…?(;’∀’)

なぜ焼きそばといいはるのだ…

と、思わず突っ込んだら
なんだか食べたくなってきた(;’∀’)
北海道テレビの「おにぎりあたためますか」で
大泉洋も食べてるらしいし

ここはどうでしょうファンとしても
食べないわけにはいかん!
というわけで今回は、

那須のおすすめグルメ!
スープ入り焼きそばについてレビューするよ~

スポンサードリンク

元祖スープ入焼きそば、釜彦に行ってきたよ~

向かったのは、那須塩原市の塩原温泉。

ちなみに、那須塩原市に観光に行くなら、
お得なお買い物ができる第四土曜がおすすめですよ~
↓↓
那須塩原市に観光に行くなら第四土曜がおすすめ!お肉格安のローマイヤの工場直売会へ行ってきたー!

この那須の名物おすすめグルメが、
スープ入り焼きそばなのです。
今回は元祖スープ入り焼きそばのお店、
釜彦へ行ってきました~
50939
赤い看板が目印!

お昼過ぎに行ったのに、満席だったので
20分ほど待ったら、中に入ることができました。
ちなみに、50年も前からスープ焼きそばはあるそうです。
誕生までのいきさつはこちらに書いてありました。
50944

昭和30年と書かれると、歴史を感じる…( ゚Д゚)
座敷の席の上には、
芸能人のサインがずら~っと。
50931

おにぎりあたためますかのサインも確認♪
50938

「焼きそば祭」栃木県代表として
スープ入焼きそばが出たらしい!
50929

やはりラーメンではなくて
焼きそばなのか…?(;´・ω・)

スープ入焼きそばについてレビューしてみた

そんな見た目がラーメンのスープ入焼きそば。
注文して10分もたたないうちにやってきました!
ででん!
 16265573_1546175012062666_5490386478143616680_n

これがスープ入り焼きそばらしい!
焼きそばなのに紅ショウガでなく
なると
が乗っている!
やはり焼きそばでない…?ヾ(・・;)

食べてみた感想は…

あれれ??(´・ω・`)

や、焼きそばだ~~~~

そしておいしい~~~

まずスープ。
50930

サラサラのスープです。

飲んでみると、やはりソース味。
見た目は味濃いかな?と思うけど、
そんなに濃いソースってわけじゃなくって、
あっさりしてる

でもスパイシーでコクもある

これが、いつまでも飲めるスープなのだ…
く、癖になる…(;’∀’)
このスープの中の縮れ麺。
50935
焼きそばの麺を使ってて
ソース味のスープと絡むと
美味しいのです~
そして具材。
50932

お肉は、なぜか豚ではなくて鶏肉。
それと、焼きそばなので
キャベツが入っています。

このスープ焼きそば。

作り方はいったん焼きそばを作り
そこにラーメンスープを入れる
というもの。
なので、キャベツを食べると、
いつもの焼きそばを食べているような

シャキシャキ感がめっちゃする!
ほんのり甘味も感じられ、具材も美味しいです~

誰ですか、ラーメンじゃないのって言ったのは!
はい、私ですね…ごめんなさいm(__)m

さいごに

麺が無くなっても、スープを何度もすすってしまった…

なんか、ほんと癖になる味わいでした。
意外に美味しかったので、那須塩原に来たら、また食べたいな。
ちなみに、今回食べた釜彦の詳細はこちら。

窯彦
tel:0287-32-2560
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)

ちなみに、このお店は2011年に移転しています。
古いナビですと、前の住所に向かってしまうかもなので、
店名で検索しないほうがいいかもしれません。


お店の雰囲気もアットホームですし

数席のカウンターと座敷も3つあるので、
一人でも家族でも入りやすいと思います。

大泉洋も「おもしろい!初めての味!」と言ってた
スープ入りやきそば。

ぜひぜひ那須に来たらご賞味くださいませm(__)m

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. […] ちなみに、お昼はこんな那須名物を食べてきましたよ~ ↓↓ ラーメンのようでラーメンであらず??那須のおすすめB級グルメ、スープ… […]