や~、
寒い中30分も待った
かいがありました~
雪景色の中のペンギンを目の前で見れて、
ちょっとした
非日常空間でとても癒されるわ~~
と、私が大絶賛してしまった、
旭山動物園のペンギンのお散歩。
この可愛さをちょっとだけ動画でどうぞ~
ね?
ずんずんと歩くペンギンがすぐ目の前にいるんですよ?
旭山動物園では泳いでいるペンギンが見られて、
こちらもとってもかわいいのですが…
単体で泳ぐペンギンもいいのですが、
ペンギンの散歩は、
集団で歩くペンギンを見られるので、
たくさんいる分可愛さも倍増です!!!
てわけで、今回はこの
旭山動物園のペンギンの散歩の期間や
おすすめのスポットについて
です~
スポンサードリンク
〔目次〕
そもそも、ペンギンの散歩とはどんなの?
ペンギンの散歩とは、
旭山動物園のペンギン館で行われている
ペンギンの習性を利用したイベントで、
運動不足の解消に行われているみたいですよ~
と、旭山動物園おなじみの手作りボードで説明があったので、
詳しくは写真をみてみてね。
ペンギンの散歩のコースは?
ペンギン館をでて学習ホールの付近までのコース、約500mを往復します。
この距離を約30分~1時間くらいかけて往復します。
どれくらいの時間になるかは、ペンギンの気分次第なところがあります(;’∀’)
ペンギンの散歩の期間や開催時間は?
例年、12月あたりから3月中旬までの期間で行われます。
2017年は12月10日から始まりました。
時間は
1日2回、11:00~と14:30~です。
3月になると、ペンギンが換羽期に入るため、
午前中の時間の回のみになるようですが、
2017年は3月中旬までは1日2回行うそうです。
また、積雪状況により開催期間が変わってくるので
お出かけ前に旭山動物園のHPチェック
することをお忘れなく(*’▽’)
散歩するペンギンの種類は?
旭山動物園には、4種類のペンギンがいるそうです。
でも、全種が散歩するわけではなくて、
お外にでるのは2種類。
・キングペンギン
お散歩するほどんどが、このキングペンギンです。
身長80cmはあったかな?結構大きいです!
この大きくてぼふっとした感じは、
なかなかの貫禄がありますよ~
・ジェンツーペンギン
キングペンギンに比べると、小さくて小柄です。
目の回りの白いラインが特徴。
キングペンギンは堂々とゆっくり~と歩きますが、
ジェンツーペンギンは、
好奇心旺盛なので、コースを外れたり、
深雪にぼふっと埋もれたりなどの
暴走っぷりが見ものです(笑)
ペンギンの散歩のおすすめスポットは~?
ペンギンの散歩をコース上のどこで見るかは、
散歩のあとの滞在時間に余裕があるかどうかで変わってきます…!!
・ペンギンの散歩みてすぐ帰らないといけないの~~~(つд⊂)
または、見たらすぐどこかへ移動しないといけない!
というあなたは、
スタート地点、ペンギン館前がおすすめです!
札幌や旭川へ帰るときに乗るバスの時間の都合により、
あまり見る時間がない~という方もいると思います。
そんなときは、散歩が始まってすぐに歩いてるところが見られるので
おすすめですよ。
後半のコースでスタンバイしてしまうと、
目の前にペンギンが来るまでに結構時間がかかってしまいます…
ちなみに、ペンギンの散歩のコースは
スタート地点のペンギン館前からぞくぞくと人が並んでいきます。
ちなみに、14:30からの回はペンギン館前に
開始20分前でこんだけ人がいました…
なので、開始前の30~20分くらい前から早めに並ぶのがおすすめです。
・時間はたっぷりあるからじっくりと写真とったり
ペンギンたちを眺めたい!!
というかたは、折り返した後半のペンギン館へ戻る道がおすすめです!
この場所は、片側が人のいない低い雪壁になっています!
つまり、
写真を撮るときにペンギンのバックに人が映らないんですよ~
こんな感じで、雪とペンギンがばっちしとれるので、
より可愛くペンギンを撮りたい!写真にこだわりたい!という方は、
ここのポイントがおすすめです。
また、後半になると腹ばいで滑ったり、
深雪へぼふっと突っ込むなど、
ペンギンの自由気ままな行動に
癒されること間違いなしです~~(*^-^*)
まとめ
旭山動物園のペンギンの散歩2016-2017。
2017年は、キングペンギンの換羽期が例年より遅いため
3月中旬までやる予定だそう!
ちなみに、私が行った日(2月)の旭山動物園の気温は-5.5℃!
ペンギンの散歩ではペンギンたちをじっと動かずに待つので、
ホッカイロや耳あて、スマホ手ぶくろなど防寒装備は必須です!!!
…でも、天気も良くなって日が差してくると
雪の地面からの照り返しがまぶしい!!!
園内を回るのも目がしんどかったので、
サングラスも一応用意しておくといいかもしれません。
ペンギンが可愛すぎて、
キングペンギンとジェンツーペンギンだけは
ばっちり種類を覚えて帰りました。。。w
またペンギンたちに癒されたいので
また来よう~っと(*’▽’)
ちなみにこの日の夕飯は、
札幌でジンギスカンでした♪
↓↓
札幌でジンギスカンといえばやっぱりだるま!冬に並ぶならこの支店だ!
やっぱりこのお店は美味しい!
ジンギスカンのくせがないからいくらでも食べられちゃいますね!
そのあとはデザートとリキュールを堪能♪
↓↓
これは初体験~!札幌でおすすめのソフトクリームは、リキュールも味わえちゃうミルク村!
こんなお酒の味わい方は初めてでした~
北海道美味しいものありすぎて
体重計乗りたくなくなってきています(;’∀’)