あんまり時間ないけど、朝のランニングどれくらいの時間走ればいい?

薄着の季節になる前にやせなきゃ!

そのためには…

は、走ってみようかな??(;’∀’)

59e0ee5fa6104c92fdd2e6c485b828a8_s

でもブログも書きたいし、家事もしなきゃだし時間がなかなかとれない!

こうなったら、朝早起きして走ろうかな??

462443

でも朝走るのって、

平日は30分も走れないけどいいの?

短い時間でも、痩せられるのかな?

というわけで、今回は、
朝のランニング、どれくらいの時間走るといいのかや、コツについて
調べてみました~

スポンサードリンク

そもそも、朝のランニングって痩せるの?

朝のランニングは、実はダイエット効果が高いです。

1日3食を食べると、一般的にはもっとも時間が空くのは、

 ですよね。

朝、起きてから空腹状態で走ることから、
体内の糖分をなるべく節約して、
脂肪から燃やそうと身体が機能します。

この状態でのランニングを繰り返し行うことで、
脂肪の燃焼能力が向上し、

痩せやすい身体になるのです(`・ω・´)

どれくらいの時間を走ればよいの?

有酸素運動は20分以上ってよくいいますよね~

なので、20分は走らないと!
って思っちゃうかもしれないますよね。

でも、20分も走るのがキツイ!とか、
そんなに走ったことがない!という人は

5分、10分でも大丈夫!

なぜなら、さっき書いた通り、
朝のランニングは脂肪燃焼効果が向上するから。

なので、短い時間でも効果があるのです。

ランニング、走るときのポイントは?

ランニングに慣れてない人は、

ゆっくりと走ることがおすすめ。

454847

童話うさぎとかめの、かめになった気分で。

決してうさぎのように早く走ろうとしてはいけませんよ~

初めから早いペースで走ると、数分で疲れ切っちゃうし、
バテちゃったりすると、翌日以降は「やっぱり疲れるからムリ。。。」

なんて挫折しちゃいます。

なので、頑張って走ろう!なんて思わず、

ゆ~っくりの~んびりと走りましょう!

目安は、歩くよりちょっとだけ早いペースで、
おしゃべりができるくらいのペース。

考え事をしたり、周りを見渡すなどの
余裕があるくらいのペース
で走ると、
身体に負担もかけ過ぎず、気持ちよくランニングをすることができます。

でも実は大事なのは、時間や距離よりも…

朝のランニングで、脂肪燃焼の能力が向上するよ!

と初めに書きましたが、

実は、時間や距離よりも重要なことが。
それは、

”続けていくこと”

これ、当たり前じゃん、って思うかもですが、超大事です。

脂肪燃焼を向上させたり、
維持するためには

1回に走る距離や時間は少なくてもいいので、

朝に走ることを継続していくことが必要 なのです。

なので、1度のランニングで張り切りすぎて、
筋肉痛になって燃え尽きないように、

走るのがつらくなったら歩いたり、

頑張りすぎないこともポイントです。

まずは週2~3回ぐらいからゆるゆると始めてみましょう。

さいごに

慣れない朝のランニングは、

・短い時間でもOK。

・息切れするほど速く走ろうとせず、しゃべれるぐらいのペースでゆっくりと走る。

・頑張りすぎず、続けることが大事。

続けていくと、2、3日に1度のランニングでもダイエットできますよ~

朝のランニングなんて続く自信ないぜ(;´・ω・)
って方は、早起きのコツを紹介してるので、こちらもチェックしてみて~

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする