夏になると、見に行きたくなる
花火大会。
千葉県でも、市川市民納涼花火大会が
行われますが、江戸川の土手は
混雑がすごいですよね~
子連れだと、
混雑の中歩くのも大変ですよね…
子供とトイレに行くのも
大行列ですし…(;’∀’)
でも、今回たまたま見つけた
市川市民納涼花火大会の観覧スポットは、
子供と一緒にゆったりと花火を
見ることのでき、車でも行ける
穴場な場所でした!
しかも、土手ほど大混雑というほどでもなく、
花火大会が始まった後にふらっと行っても
ゆったりと花火を満喫することができました!
今回は、
市川市民納涼花火大会2018の
おすすめ穴場スポットをご紹介します。
スポンサードリンク
〔目次〕
市川市民納涼花火大会2018のおすすめの穴場はココ!
ズバリ、市川市にある
ニッケコルトンプラザです!
コルトンプラザ内にある、
この立体駐車場。
この立体駐車場が、
市川市民納涼花火大会の日は
花火の観覧スペースとなるのです~!
ここから見られる花火は…
こんな感じです!
どうですか?
遠くからですが、
なかなかよく見えると思いませんか?
(私の写真がスマホなので少し微妙ですが(;’∀’))
打ち上げ会場より迫力と
大きさは小さくなりますが、
その分じっくりと花火を堪能できますよ。
スポンサードリンク
混雑はどんな感じ?
なぜこちらがおすすめ
穴場スポットなのかというと、
花火大会の会場の
江戸川の土手ほど混雑していません!
駐車場の屋上は、
それなりには人がいるけど、
花火大会の会場のように
もう混み過ぎだよ~
というほどではなかったです。
江戸川の土手のようにぴっちりと
ビニールシートが敷かれてるわけでもないので、
ちょっとトイレ行きたい、という時などの
移動も楽。
空いているスペースも結構ありました。
私は、花火大会の始まって
だいぶ経った7時20分ごろ
屋上に着きましたがそれでも余裕で
座って花火を見ることができました。
ダイエーも入っているので
コルトンプラザ内のダイエーで、
花火を見ながら食べるお菓子や
おつまみ、飲み物を買うことができるし、
子供が大好きなマックや
サーティワンなどもありますよ。
もし、うっかり
レジャーシートがない~という時も
100均のセリアや、ダイエー
にも売っているので万が一忘れても大丈夫。
必要ならば、紙コップやお皿、
ウェットティッシュなども調達できます!
そして、花火大会が終わる、
20時半ごろになると、
ダイエーのお惣菜コーナーは
半額の嵐です(笑)
車でも手軽に花火大会に行くことができる
市川市民納涼花火大会に行く、となると
会場に駐車場がないので、
電車で向かうことが多いですよね。
でも!
コルトンプラザなら、
駐車場付きなので
車で花火を見に行くこともできます!
子供連れや、ベビーカーだと
混雑の電車に乗るのも
ちょっと…っと思っちゃいますが、
車だったら気兼ねなく移動もできます。
スポンサードリンク
キッズスペースやサービスも充実してます
トイレにはオムツの交換台があるので、
オムツ交換も楽チンですし、
授乳室もあります!
給湯設備もあるので
離乳食やミルクを作るのもできます。
また、台数限定となってしまいますが
ベビーカーの貸し出しもやっています。
ショッピングモールだと、
キッズスペースが充実しているから、
子連れママも助かっちゃいますよね(*’ω’*)
パパとママはこれができれば最高なのに…
コルトンプラザの立体駐車場の
屋上で花火を見るときは…
アルコールを飲むことが出来ないのです。
なので、花火大会を見る前か
見終わった後にお店で飲むか、
おうちで乾杯しましょうね(´・ω・`)
立体駐車場はどのへんにある?
大通り沿いの正面入り口から入り、
噴水を右手に進みます。
そして、サイゼリヤ沿いに歩き…
島村楽器が見えたら、右へ曲がると立体駐車場が見えてきます!
*2018年7月追記*
サイゼリヤや島村楽器があったアネックスエリアは
リニューアル工事でお店がありません!
工事中の建物沿いに進んでいけば立体駐車場が
見えてきます。
当日は、階段を昇っていく人を結構見るので、
分かりやすいと思います。
スポンサードリンク
さいごに
花火大会終了後、
駐車場の屋上から降りるときは
大混雑なのかな?と思ったけど
渋滞で止まることなく
階段を降りることができました!
もちろん、エレベーターもありますよ~
なので、市川市民納涼花火大会を
少し離れてもいいので
子供とゆったり花火を見たい…!
車で移動したい…!
という人に
超おすすめの穴場です。
コルトンプラザは、
本八幡駅から歩いて徒歩10分ほど。
JR本八幡駅北口からは
無料送迎バスも出ています。
ぜひぜひ、市川市民納涼花火大会は
コルトンプラザで眺めてみては
いかがでしょうか?
快適だったので、
私はまた来ようと思います~(*’ω’*)