うーん、
岩手県の花巻市ってって何があるのさ?(´・ω・`)
盛岡だと、わんこそばとかコッペパンの福田パンやら
いろいろと思いつくんだけどなぁ~
悩んで友人に聞いてみたら、
『花巻はやっぱこれだよ!って』
おすすめの一品の写メを送ってくれたんだけど…
「なにこれ!?でかっ!?( ゚Д゚)」
一目見てそのビジュアルが気になって仕方がない!
今回は、
岩手県花巻市にある
マルカンビル大食堂のソフトクリーム
についてご紹介します~
スポンサードリンク
絶妙な曲線美のソフトクリーム!
まずは、さっそくみていただこう!
こちらが岩手県花巻市のマルカンビル大食堂のソフトクリームですっ!
で、でか!何段だよっ∑( ゚Д゚)
なんと、その高さ
10段、25cm!!
そして、とろ~んとてっぺんがたれ下がってて見た目も面白い!
まるで、ソフトクリームにしっぽがついたみたいだぜ!
あまりにもデカいので、
比較として、テーブルにあったタバスコと並べてみたよ。
コーンも入れると、
タバスコの倍近い高さです( ゚Д゚)
そしてソフトクリームをじっくりみてみると…
ただまっすぐじゃなくて、絶妙な曲線を描いている!
なんとも絶妙なバランス感…
おっと、ずっと撮影会してたらちょっと溶けてきたので食べないと!
この背の高いソフトクリーム、普通に食べたら倒れちゃいそうですが…
食べ方もちょっと変わっています
マルカンビル大食堂のソフトクリームは、
そのままかぶりつくのではない。
でも、スプーンがついてくるわけでもない。
テーブルにある割り箸を使って食べる
のがマルカンビル大食堂流なのです~
こんな感じで、上から箸でつまんで…
ぱくっとな。
そしたら、ミルクの味が口の中いっぱいに広まって。
うまーーーーい!!
ミルキーなのにさっぱりとした味わい。
ボリュームがあるのに飽きずに食べられます(*’ω’*)
レトロ感満載のマルカンビル大食堂
うぉう…
なんだかとても昭和の雰囲気を感じずにはいられません。
だって、箸入れがこれですもん。
何十年ぶりに見ただろう(;’∀’)
まるで、サザエさんを見ているようだ。。。
そして、マルカンビル大食堂の中はこんな感じ。
名前の通り、本当に食堂のような雰囲気。
そして、食堂内は人がたくさん!
マルカンビル周辺、めっちゃ閑散としてたんですけど(;’∀’)
こんなにデカいソフトクリームなのに
なんと、お値段180円なんだ。
や、安すぎじゃないですか?
今回、あんホットケーキも一緒に注文したんだけど…
それでも合計550円!
ちなみに、あんホットケーキも食べてみましたよ~
シロップをたっぷりかけて~
ん~(*’ω’*)
めっちゃふわっふわ~!とか、今どきのホットケーキじゃなく、
こちらも昔ながらの素朴な甘さと香りです!
バターのしょっぱさとあんこもの甘さも合いますね~
まとめ
最後は、1Fにあったこれで記念撮影しちゃいました。
マルカンビル大食堂は、
ソフトクリームは見た目でテンションあがるし、味も美味しいし、
食堂の雰囲気、小物や建物などの昭和レトロ感、
ぜんぶひっくるめて楽しめました!
岩手に行ったら、盛岡や一関で観光もいいけど、
ぜひ花巻にも寄ってこの巨大ソフトクリームを食べてみてくださいな~