こんばんわ、ゆるねこです。
た、大変です!
先ほどお店の有線で流れてきた曲が
頭から離れません…∑( ゚Д゚)
なにやらサビで
『めぇめぇめぇ ひ・つ・じ!』
と歌ってる曲です。
一度聞いてから
ずっと脳内でこのフレーズが
ぐるぐる回っております…
とても気になったので、
誰の曲なのか調べてみました!
さぁ、みんなで『めぇめぇめぇひつじ!』
口ずさんじゃいましょう(笑)
スポンサードリンク
「めぇめぇめぇひつじ」と歌っている曲とは?
めぇめぇめぇひつじと歌っている曲。
タイトルが気になりますよね。
この曲は、
「ダンディーひつじ執事」
という曲でした。
なんと、NHKのみんなのうたで流れています( ゚Д゚)
執事のひつじさんの歌です(*’ω’*)
寝れないご主人様のために仲間のひつじを呼び寄せたり
狼から守ったり優しく頼もしいひつじさんです。
みんなのうたなのでアニメーションも可愛いですね~
「ダンディーひつじ執事」を聴いていると、
ポップスな歌い方から、
唐突に力強いオペラの声になるのが
とても印象的でした。
ますます誰が歌っているか気になってきましたね!
次でチェックして行きましょう!(・∀・)
ダンディーひつじ執事は誰が歌っている?
名前:藤澤ノリマサ(ふじさわのりまさ)
生年月日:1983年3月8日
身長:172cm
血液型:AB型
出身:北海道札幌市
学歴: 武蔵野音楽大学声楽科
レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン
お父さんは声楽家。
お母さんは歌の先生で音楽一家だったことから
クラシックを小さいころから聴いていました。
しかし、高校で留学したときに
セリーヌディオンを聴いて
ポップスの音楽でも衝撃を受けました。
そして、
ポップスとクラシック、両方歌ってみたい…!
と思い、1曲の中でポップスとクラシックを融合させた
独自のスタイルを持つようになります。
この歌い方は、藤澤ノリマサさん独自の
ポップオペラというスタイルで、
この歌い方と顔の端正なルックスから
”ポップオペラの貴公子”
と呼ばれています!
他に何の曲歌ってるかな?と
調べてみたところ、
藤澤ノリマサさんは
新テニスの王子様のOPを
歌っていました!
サビのオペラパート、
低音から高音までのびのびと出てて
すごいし中毒性がありますね(*’▽’)
独自のポップオペラとテニプリとの組み合わせは
テニプリファンも驚愕させ、
ファンの方からは、
謎オペラと呼ばれるようにもなりました(*^^*)
スポンサードリンク
ダンディーひつじ執事のPVメェメェひつじダンスがかわいい!
ダンディーひつじ執事のMVでは、
ひつじをかぶった藤澤ノリマサさんと
子供たちがダンスをしていて
とても可愛いです!
執事の恰好なのに
可愛いひつじの姿というギャップが
たまりませんね!
このメェメェひつじダンスも
小さい子供たちの間で
流行るんじゃないかなと思っています(*’ω’*)
NHKのみんなのうたで
藤澤ノリマサさんの歌が流れたことで、
今後主婦の方やいろんな人の
ファン層が増えそうですね(*^^*)
さいごに
サビが”めぇめぇめぇひつじ”の歌は、
藤澤ノリマサさんの
「ダンディーひつじ執事」
という曲でした!
ダンディーひつじ執事は
サビのオペラパートが中毒性が高くて
ついつい口ずさむようになってしまいました(;’∀’)
とても印象に残る曲なので
だんご3兄弟のようにブームになって
ぜひぜひ紅白に出場してほしいと思います!
では、最後までお読みいただいてありがとうございました。