こんにちは、ゆるねこです。
みなさんはお豆腐ってどうやって
食べることが多いですか?
お味噌汁の具にしたり、
麻婆豆腐もいいですよね。
私は冷奴で食べることが多いです!
(ただズボラなだけかも…)
豆腐といえば、マツコの知らない世界に
豆腐マイスターの工藤詩織さんが
出演されます。
工藤さんの経歴の豆腐マイスターって?
おすすめのお豆腐も知りたいですよね。
今回も確認していきましょう~(*’▽’)/
スポンサードリンク
〔目次〕
- 工藤詩織さんのプロフィール!
- 豆腐マイスターって?どうしたらなれるの?
- 工藤詩織さんおすすめの豆腐の購入や通販は?
- さいごに
〔目次〕
工藤詩織さんのプロフィール!
名前:工藤詩織(くどうしおり)
誕生日:1990年生まれ(現在27or28歳)
出身地:群馬県
資格:豆腐マイスター、食育豆腐インストラクター
工藤詩織さんは、幼少期から豆をつかった
食べ物中心の食生活を送ってきました。
豆腐はもちろん、きな粉や納豆も
大好きです。
豆腐マイスターになろうと思ったきっかけは、
日本語教師になろうと勉強していたときに、
日本の食文化も伝えられるようになりたい!と
思ったことです。
きっと言葉を教えるだけではなく、外国人に
日本についてもっと知ってほしいという思いも
あったのでしょうね(*^-^*)
今は、豆腐マイスターという資格を活かして
テレビやラジオの番組に出演し、色んな豆腐を
紹介し、全国に広めています。
スポンサードリンク
豆腐マイスターって?どうしたらなれるの?
豆腐マイスターとは、
一般社団法人 豆腐マイスター協会で
取得できる資格のことです。
主にこのようなことを目的としています。
- 地域で豆腐を通じた食育ができる人の育成
- 豆腐の作り手と消費者をつなぐ
- 豆腐で世界をつなぐコミュニティをつくる
なんと、日本だけでなく
フランスやイタリア、ハワイなどの外国でも
講座が行われている、グローバルな資格なんです!
資格を取得するには、
座学と料理実技の講座を受講します。
1日~2日で講座を受けられ、
受講料は36,000円です。
全国各地で講座を開催しており、
直近の東京の日程はキャンセル待ちが
でるほどの人気の資格のようです。
豆腐が大好きという方はもちろん、
料理好きな方や、食についてもっと
知りたい方についてもおすすめの資格ですね。
スポンサードリンク
工藤詩織さんおすすめの豆腐は?
工藤詩織さんがマツコさんに紹介した
豆腐をチェックしていきます!
箱入り娘 (太子食品)
箱入り娘の大きな特徴は、2つあります。
1つは、容器に豆腐と一緒に入っている保存水が
入っていません。
保存水が入っていると、豆腐の旨味が
徐々に水に溶けだしてしまうのです。
2つ目は、加熱(ボイル)殺菌を
していないことです。
画像の真ん中に”生”と書いてありますが、
加熱処理をしていないということです。
加熱すると、タンパク質からできている豆腐の
成分は変成し、食感の変化も起きてしまいます。
豆腐を製造する工程で、菌がつかないような
製造ラインなど、清潔さも徹底管理されています。
出来立ての豆腐の味や食感を
楽しめるということですね!
ふわふわ(もぎ豆腐店)
名前のとおり、柔らかいおぼろ豆腐です。
滑らかな舌触りとトロっとした食感で
豆の味が濃い豆腐です。
プリンみたいなパッケージの見た目も
可愛いですね!
スポンサードリンク
小野田豆腐店
豆腐もおいしいのですが、
口コミをみると豆乳や油揚げも
美味しいと絶賛している方が
たくさんでした!
住所:東京都東中野5-25-6
こくとろ。(さとの雪)
マツコの知らない世界では
ハヤシライスにかけていました。
滑らかな食感でクリーミーで濃厚な
味のため、グラタンなどの洋食に
合うそうです!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
さいごに、マリリンのおっぱいという
衝撃的な名前の豆腐が出てきたので
こちらでご紹介しています!
↓
マツコの知らない世界の豆腐で出てきたマリリンのおっぱいとは?どこの店で売っている?通販やお取り寄せは?
番組で紹介された豆腐は
どれも大豆本来の旨味を感じられる
美味しそうなお豆腐でしたね!
工藤詩織さんがご飯代わりに
醤油もかけずに食べるのもわかる気がします。
いつもスーパーで格安の
豆腐しか買ったことがなかったので、
豆腐屋さんのこだわりの豆腐も
食べてみたいと思いました!
それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました。