マツコの知らない世界でおにぎり!中村祐介おすすめの店はどこ?

こんにちは、ゆるねこです。

4月24日のマツコの知らない世界では

おにぎりが特集されます!

出演される中村祐介さんは

おにぎり協会の方ということで

どんなおにぎりを紹介してくれるのか

たのしみですね( *・ω・)ノ

それでは、行ってみましょう!

スポンサードリンク

中村祐介おすすめのおにぎり専門店はどこ?

おにぎり専門店のジャンルを

4つのジャンルに分けて

ご紹介します。

①駅系おにぎり ほんのり屋

都内の駅5か所に

あるおにぎりやさんです。

中村さんおすすめは

自家製のおかかおにぎりと、

カリカリ梅とじゃこのおにぎりです。

色合いがきれいですね!

ほんのり屋は、都内ですと

赤羽駅、池袋駅、上野駅、東京駅

ほかにも西船橋駅、川口駅、関内駅、

蘇我駅などにもあります。

スポンサードリンク

駅系おにぎり② 百千(ももち)

各都道府県のご当地おにぎりが

50種類以上あるというお店です。

人気はりっぱなビジュアルの

海老の天むす!


出典:https://www.instagram.com/

でかっΣ(・ω・ノ)ノ!

海老も大きくておいしそうです!

なかなかご飯にたどりつけなそうです。

1個290円です。

お店の場所は

東京駅店、品川店、森下店と

3店舗あります。

こんなにたくさんのご当地おにぎりが

あると地方出身の人も手軽に故郷の

味が味わえていいですよね(*’▽’)

百貨店系① 古市庵系(こいちあん)

中村さんおすすめは

野沢菜わさびや鳥そぼろ錦糸おにぎりです。

都内の百貨店など12店舗あるので、

買い物やお仕事帰りなどにも

より安いのがいいですよね(*’▽’)

スポンサードリンク

百貨店店② 穂の香

ローストビーフのおにぎりや、

ミルフィールチーズかつおにぎりなど

デパ地下系の華やか目なメニューが

多いお店です。

おにぎりというか、おにぎらずに

近いビジュアルです。

オシャレアパレル系 おにぎりcafe

美人アパレル社長が作る

おにぎり店です。

中村さんのおすすめは、

塩昆布ツナ&ゆかり納豆です。

両方とも食べたことがなかった

組み合わせで気になります。

住所:東京都目黒区中目黒3-1-4

営業時間:8:00~16:00

休日:不定休

オシャレタウン系② おむすびのGABA

世界TOPシェアの

精米機メーカーの手掛けるお店で、

天然アミノ酸のGABAを使ったお米を

使用しています。

人気は、フォアグラの味噌づけと

スパムおにぎりです。

住所:東京都千代田外神田4丁目7-2

営業時間:
売店7:00~20:00(平日)
10:00~20:00(土日祝)

店内11:00~21:00

スポンサードリンク

オシャレタウン系③ 焼きおにぎりGAO

世界中の食材をつかった

70種類以上のおにぎりを楽しめます。

中でも、チーズリゾットの羽根つき

おにぎりが大人気です!

あまりのビジュアルに

おにぎりじゃねぇ!というマツコさんですが

味は酒がすすむ!と大絶賛です(*^-^*)

地元愛され系① 蒲田屋

始めは和菓子を作っていたのですが、

おにぎりを作り始めたら大繁盛して

おにぎり屋さんになってしまったお店です。

人気は、なすみそのおにぎりですが、

カニカマ天明太マヨ添えは

1日20個しか販売しないというおにぎりも

あります。

住所:東京都北区上十条3-29-15

営業時間:6:30~17:30

定休日:月曜

地元愛され系② 宿六

元音大のフルート奏者が握る

おにぎり屋さんです。

中村さんおすすめは

紅ショウガと山ごぼうです。

住所:東京都台東区浅草3-9-10

営業時間:

11:30~17:00
18:00~翌2:00

定休日:昼→日曜日 夜→水曜日

スポンサードリンク

地元愛され系③ ぼんご

1つ250円からのおにぎり専門店です。

他にも300円、550円のおにぎりの

ラインナップもあります。

出典:https://twitter.com/

ぼんごのおにぎりはふわふわと握られていて

口の中に入れたときにほろっとする食感なんだそう。

*ぼんごの詳細*

住所:東京都豊島区北大塚2丁目26−3

営業時間:11:30~24:00

定休日:日曜

大塚駅から徒歩3分と駅からも近いのが

いいですね!

さいごに

いかがでしたでしょうか?

同じおにぎりでも海苔の巻き方や

形もいろいろあって、おにぎりって

色々あるんだなとあたらめて思いました。

そして、おにぎりといえば梅干し!

マツコの知らない世界でも色んな梅干しが

紹介されていておいしそうでした
↓↓
竹内順平は立川志の輔の息子!経歴や梅干しのお店の場所と通販は?

専門店もお近くに来た際は

ぜひ寄ってみてくださいね。

それでは、最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする