マツコの知らない世界の池森秀一(DEEN)のwikiとおすすめの蕎麦は?

こんにちは、ゆるねこです。

7月24日のマツコの知らない世界は

蕎麦の世界です!!

毎日暑いですが

そうめんもいいですけど

冷たいお蕎麦もつるんと食べたいですね。

今回蕎麦を紹介してくれるのは、

なんとDEENのボーカリストの

池森秀一さんです。

毎日そばを食べるほどの

蕎麦大好きな方なんだそうです。

個人的にはDEEN聴きまくってた

頃もあったのでテレビ出演には

驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

今回は、DEEN池森秀一さんのwikiと

おすすめのお蕎麦について見ていきます!

スポンサードリンク

  1. マツコの知らない世界出演のDEEN池森秀一さんのwiki
  2. マツコの知らない世界の池森秀一さんおすすめの蕎麦は?
  3. さいごに

マツコの知らない世界出演のDEEN池森秀一さんのwiki


出展:https://www.instagram.com/

名前:池森秀一(いけもりしゅういち)

誕生日:1969年12月20日

出身:北海道岩内郡岩内町

職業:シンガーソングライター

DEENとしては1993年に

『このまま君だけを奪い去りたい』

でデビューします。

ポカリスエットCM曲に

『瞳そらさないで』が使われたり、

名探偵コナンで『君がいない夏』、

ドラゴンボールでは『ひとりじゃない』と

さまざまな場面で使用されています。

個人的にはテイルズのゲームに使われた

『夢であるように』が大好きです!

友人とカラオケでよく歌いました!

蕎麦は、10年間毎日食べるほど

大好物なようです。

池森秀一さん出身の北海道は

蕎麦の名産地でもあります。

地元北海道でおいしいそばを

たくさん食べてたというのも

あるのかもしれませんね。

スポンサードリンク

マツコの知らない世界の池森秀一さんおすすめの蕎麦は?

蕎麦への愛が溢れる

池森秀一さんのおすすめのお店も

気になりますよね!

信州ほしの 信州田舎そば 小諸七兵衛

マツコさんのために

池森さんがスタジオで茹でて

作っていました!

池森さん風は

蕎麦湯を飲めるように少なめの

お湯で4分でゆでるそうです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

星野物産 信州田舎蕎麦 小諸七兵衛 340g
価格:234円(税込、送料別) (2018/7/24時点)

マツコさんは

蕎麦っぽい!おいしい!飽きない!と

大絶賛していました(*’▽’)

鎌倉 茶織菴(さおりあん)

マツコさん曰く、白いのに

ものすごくいい香りがするんだそうです!

細めですが、コシもしっかりあり

おいしいと評判のお蕎麦です。

池森さんが大絶賛するのは、蕎麦湯!

蕎麦湯ってこんな真っ白でしたっけ…?

とてもドロドロです。

濃厚でポタージュみたいな味が

するそうです。

*茶織菴(さおりあん)の詳細*

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下3-1-30

電話番号:0467-73-8873

営業時間:11:30~18:00

定休日:月曜日

スポンサードリンク

竹老園 東家総本店

北海道で最初にできた日本蕎麦の

専門店で、なんと昭和天皇も来ている

創業明治7年の老舗のお蕎麦屋です。

卵を繋ぎに使用した乱切りのお蕎麦は

明治天皇もおかわりしているんだそう。


出典:https://twitter.com/

ほかにも、緑色のお蕎麦があります。

こちらはクロレラが練りこんであります。


出典:https://twitter.com/

緑色のお蕎麦発祥の地で、お店がある

釧路では蕎麦は緑だと思ってる人も

かなり多いのだとか。

味の違いを楽しんでみたいですね!

蕎麦以外でも、人気のメニューが

かしわそばから蕎麦をぬいた

かしわぬきというスープ。

味わい深くておいしいんだそうです。

出典:https://twitter.com/

また、蕎麦すしは

ゆでた蕎麦を酢でしめ、

味をつけ海苔を巻いた一品です。

しょうがを細く切ったものも

入っておりアクセントになっています。

出典:https://twitter.com/

*竹老園 東家総本店の詳細*

住所:北海道釧路市柏木町3-19

電話番号:0154-41-6291

営業時間:11:00〜18:00

定休日:毎週火曜日

スポンサードリンク

本家鶴喜そば

こちらも、300年の歴史を誇る

老舗そば屋さんです。

店舗は登録有形文化財となっており

建物からも、蕎麦の歴史を感じられます。

国産の上質な蕎麦粉から

作られる蕎麦は、とても芳醇な

香りとコシがつるつるとして

のど越しもたまらないそうです!

こちらのお店で池森さんが大絶賛なのが

ゆばそばです。

湯葉と蕎麦の愛称はバツグンだそうで

マツコさんも湯葉は蕎麦と食べるべき!

と言っていました(*^-^*)

*本家鶴喜の詳細*

住所:滋賀県大津市坂本4-11-40

電話番号:077-578-0002

営業時間:10:00~18:00
お座敷席と離れ(有料)は11:00~17:00

定休日:第3金曜日・元旦
1月・6月は第3木・金曜日休み、8月・11月は無休

駐車場:第1駐車場8台・第2駐車場16台

そば蔵谷川

こちらは、福井県の玄そばを

1年低温貯蔵したものを使用します。

粉は粗びきのため麺を見ると

つぶつぶもはっきり見えます。

麺はちょっと太めです。

つなぎを使わない十割そばですが、

ボソボソしていなくてもっちりしていて

十割そばとは思えないほどの味わい。

一度食べたら病みつきになって

しまう方が多いんだとか(*^-^*)

マツコさんも

『これうまいやつだわ』と大絶賛。

辛味大根だと、とても辛いのでは?と

思いますが、3種類の大根おろしをブレンド

していてすごく辛い!というわけでは

ないようです。

夏にぴったりの一品ですね。

*そば蔵谷川の詳細*

住所:福井県越前市深草2-9-28

電話番号:0778-23-5001

アクセス:JR武生駅下車 徒歩10分

営業時間:11:30~14:00

定休日:月曜・第3日曜

スポンサードリンク

北浜 土山人(どさんじん)

一面にすだちがたくさん!

あっさりして夏にぴったりの

一品です。

十割そばですが、とても滑らかな

味わいにマツコさんも絶賛していました。

暑い夏にぴったりの味わいで

いくらでも食べられるおいしさです。

*北浜 土山人(どさんじん)の詳細*

住所:大阪府大阪市中央区伏見町2-4-10

電話番号:06-6202-0069

営業時間:11:30〜14:00
17:30〜22:00

定休日:月曜日

まるせい

うどんのイメージが強い

四国の徳島県にあるそば屋さんです。

こちらも十割そばで、

四国に住む人もそばを食べにくるほど

おいしいお店なんだそうです!

*まるせいの詳細*

住所:徳島県美馬市脇町大字北庄685-2

電話番号:0883-52-0466

営業時間:10:00~17:00

定休日:第1・第3金曜日

十割そば山楽(さんらく)十割そば山楽(さんらく)

全国ツアーで日本中をめぐっている

池森さんは沖縄県でももちろん

蕎麦をたべていました(*^-^*)

*十割そば山楽(さんらく)の詳細*

住所:沖縄県那覇市牧志3-6-34

電話番号:050-5593-9386

営業時間:11:30~15:30
17:00~21:30

定休日:年中無休

スポンサードリンク

麻布永坂 更科本店

池森さんは

こちらのお店の肉南蛮を

レコーディング前に必ず

食べるんだそうです!

マネージャーが連れて行ってくれたお店で

食べた一品です。

今まで駅そばばかりだったのに、

いきなり1600円もするような蕎麦を

食べられて池森さんも『売れたんだな~』と

実感がわいてきたようです。

*麻布永坂 更科本店の詳細*

住所:東京都港区麻布十番1-2-7

電話番号:03-3584-9410

営業時間:11:00~22:00

定休日:月曜日

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする