かけるだけ!おからパウダーで最強ラクやせダイエット!痩せホルモン増加!(2018年9月特損)

こんにちは、ゆるねこです。

夏、暑くて外出たくなくて

家でゴロゴロ、冷たいアイスと

ジュースをついつい飲んでいたら…

た、体重が~

来月健康診断なのに‼(;’∀’)

…と私みたいに焦っている

人のためか、9月6日の得する人

損する人では

最強ラクやせダイエット特集が

行われます。

さっそくどんなものなのか

みていきましょう!

スポンサードリンク

かけるだけ!おからパウダーダイエットで最強ラクやせ!

普通のおからなら

よく見かけますが、

おからパウダーって

あまり聞いたことがないですね!

今回紹介する

おからパウダーダイエットは、

色んな食べ物に

おからパウダーをかけるだけ!!

という超お手軽最強ラクやせ

ダイエットなのです!

普通のおからだと

アレンジも大変で食べるのに苦労

しますが、おからパウダーなら

振りかけるだけ!

これは、手軽で続けられそうですよね!

おからパウダーは栄養たっぷり!

おからで使われているのは

畑の肉と言われている大豆です。

良質なたんぱく質はもちろん、

ビタミンE、マグネシウム、

カルシウムなども含まれています。

また、日本人が日頃不足していると

言われている食物繊維も含まれて

います。

おからパウダーをかけると

これらの栄養分が手軽に

取れるのはもちろん、

おなかの調子を整える作用が

あります。

また、おからが水分をすって

かさ増しの効果もあるので

よりダイエットに向いている食材と

いえます!

スポンサードリンク

おからパウダーで痩せホルモンも増える!!

おからには、βコングリシンが

含まれています。

βコングリシンはアディポネクチンという

痩せホルモンを増やす働きがあります。

痩せホルモンのアディポネクチンの

働きは

  • 脂肪燃焼
  • 血糖値を下げる
  • 悪性腫瘍の増殖を抑制
  • 血管の修復と拡張

とダイエット以外にも

健康のためにはいいことだらけ!

これは続けるしかないですね!

ちなみにおからパウダーは

超微粒タイプのほうが

舌にザラザラ感がないですし

お菓子やパンを作るときにも

とても滑らかな仕上がりになるそうです!

おからパウダーの使い方!

一番楽で手軽なのが、

おからパウダーを料理や飲み物に

入れて食べる方法です。

ヨーグルトやお肉、

お味噌汁やサラダにかけたりと

なんにでもかけてOKです。

得する人損する人でも

いつもヨーグルトにまぜて

食べるようでしたよね!

またおからを小麦粉の

代わりとして使い、

おからをつかったパンやケーキ、

クッキーとして使えるので

お菓子もヘルシーにすることができます。

あとはお肉の代わりに適量まぜて、

ハンバーグやコロッケなどを

かさ増ししてヘルシーに!

何にでも使えてしまいますね!

スポンサードリンク

おからパウダーを使うときの注意点!

やせホルモンが増えるとはいえ、

たくさん食べてはいけません!

おからに含まれる食物繊維は

不溶性のものですので、

多くとりすぎると腹痛や下痢になる

恐れがあります。

1日の摂取量はスプーン3杯ほどに

しておきましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする