9月6日、
北海道で震度6強の地震が
発生しました。
新千歳空港も
全便欠航となり、
ターミナル内も水漏れなどの
被害があるようです。
新千歳空港の復旧(再開)の目安はいつから?北海道地震6強の影響は?
また、JR北海道でも
運休となっているようです
この地震での
JR北海道の札幌駅の被害や
復旧はいつ頃になるのかを
見ていきたいと思います。
スポンサードリンク
JR北海道・札幌駅の被害状況は?
札幌駅の現状
アルミ製の敷物?のようなものを配ってるけど数が足りてるようには見受けられない
キオスクは激混み pic.twitter.com/q8AGOqXxTo— はむちゃん (@HM1917MH) 2018年9月6日
札幌駅付近かは大通公園までは完全停電
車通りの多いところは警官の手信号
一部の交差点で発電機を使って信号動かしてた
コンビニは電気ついてないところもなんとか営業してた
スーパーは長蛇の列— ロビン (@kyudensui) 2018年9月6日
現在の札幌駅。非常電源でいくらか電気はついてるけど、信号機は止まってるしJRは復旧の目処が立たず。 pic.twitter.com/ZZSbi1pBdc
— 細胞さん (@saibou_san) 2018年9月5日
札幌駅では
非常電源が動いていますので、
一部で明かりがついています。
駅周辺は開いているお店も
少ないそうです。
キヨスクは営業していますが、
食べ物や飲み物を求める人で
列が殺到しています。
JR北海道・札幌駅の復旧・運転再開はいつ頃?
JRは、今のところは
夕方まで全線運転見合わせと
なっております。
ただ、電車が復旧しても
多くの本数の電車は動かすことが
できない可能性が高いそうです。
今、札幌駅員さんに確認したら電力戻るのが今日の16時頃予定とのこと、それから線路点検等があるので電車動くのは未定とのことです。(JR、新幹線共に)
動かせても一・二本かもだそうです。#地震 #北海道 pic.twitter.com/dw4Z1lBnGa— クズキーリ@9/4~9/8北海道旅行 (@kruro_shiro) 2018年9月6日
これは、現在北海道内全域で
停電していますので、
この復帰状況でJRの再開も
時間が変わってくるのではないかと
考えられます。
北海道全域(札幌)の停電の復旧(再開)はいつごろ?北海道6強地震
まだいつJRが復旧するのかは
確定してませんが、
詳細な情報が入り次第更新したいと思います。
追記*
7日午後に北海道新幹線と
千歳線(札幌~新千歳空港)の
運転が再開しました。
千歳線以外は運転見合わせとの
ことです。
1日という速さで
新千歳空港もJR運行を再開して、
日本の作業員の技術って
本当にすごいです。
あとは大きな余震が起きないことを
祈るばかりです。