こんにちは、ゆるねこです。
秋といえば実りの季節。
きのこもおいしいですよね。
きのこといえば、ゆるねこは舞茸が
大好きなのですが、11月24日の
青空レストランでは、新潟県魚沼市で
黒まいたけというものが紹介されます。
黒まいたけって普通のまいたけとは
違いがあるんでしょうか?
味やお取り寄せ方法も気になったので
調べてみました。
- 大平洋平さん栽培・きのこ研究所の黒舞茸『真』
- 黒まいたけとはどんなまいたけ?味は?
- 黒まいたけの通販や購入方法・値段は?
- 黒舞茸が購入できるお店やスーパーは?
- さいごに
スポンサードリンク
大平洋平さん栽培・きのこ研究所の黒舞茸『真』
大平洋平さんは、新潟県魚沼市にある
大平きのこ研究所で舞茸を栽培しています。
黒舞茸は栽培が難しく、いかに
自然に近い環境で育てられるかが
重要になってきます。
大平さんは、茸に熟知した『茸士』で
オガにこだわり大きな菌床を作り、
温度や湿度を調整し、70日以上かけて
黒舞茸を栽培しています。
大平さんの作る黒舞茸『真』は
香りや味、カサの厚さはまるで
天然もののようであるといいます。
黒まいたけとはどんなまいたけ?味は?
舞茸は、白い色のシロフ舞茸、
茶色のトラフ舞茸、
黒い色のクロフ舞茸の3種類あります。
今回青空レストランで紹介されるのは、
クロフ舞茸と呼ばれる黒舞茸です。
黒舞茸は、一般の舞茸よりも色が濃く
濃厚な味で香りも強いです。
食感が独特なのが特徴で、噛めば噛むほどに
トロっとする味がするんだそうです。
黒舞茸は、茶色い舞茸や白舞茸に比べて
とくに価値が高いとされています。
栽培が難しく、天然ものが貴重なため
市場へ出回ることも少ないです。
スポンサードリンク
黒まいたけの通販や購入方法・値段は?
大平洋一さんが作っている黒まいたけが
お取り寄せできないかなと調べたら、
楽天でお取り寄せできそうでした。
量が多いかな?と気になった方は
冷凍保存も可能です。
こちらのショップには黒舞茸冷凍保存の
ポイントも載っています。
|
700gって量が多そうですが、
まいたけは炒めたり、鍋に入れたりと
色んな調理方法があるので、
家族はもちろん、一人ぐらしの方でも
十分食べきれる量だと思います。
|
こちらは大平洋一さん栽培の
黒舞茸『真』ではないですが、
山形産の黒舞茸で、品評会の受賞も
あるそうです。
白舞茸とのセットなので
味比べをしてみるのも楽しそうですね。
黒舞茸が購入できるお店やスーパーは?
黒まいたけがお店でも買えたら
気軽に食べられそうだな~と思い、
店舗でも買えるかと思い調べてみました。
黒まいたけ『真』は、
三越伊勢丹、成城石井など
百貨店や高級スーパーで
取り扱いがあるようです。
SNSなどの口コミを見てみると、
オオゼキで買えた!など
お店によっては地元のスーパーでも買えた
方もいるようでした。
スポンサードリンク
さいごに
いかがでしたでしょうか?
天然ではめったに味わうことのできない
高級な黒舞茸、今回の番組をきっかけに
ぜひ食べてみたいと思います!
秋と言えば、茸のほかにも
サツマイモがおいしいですよね。
先日出張ダッシュ村で紹介されていた
こちらのサツマイモの焼き芋が
おいしそうでした!
関連記事:シルクスイートが出張ダッシュ村!通販や焼き芋の販売場所は?【鉄腕ダッシュ】
それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました。