セロリと豚肉の混ぜご飯の作り方やレシピは?金スマでナックス森崎博之が紹介!

こんにちは、ゆるねこです。

先ほど金スマで紹介された

壁ストレッチを実践していたのですが、

こんにちは、ゆるねこです。 最近、仕事で椅子に座りっぱなしの せいか腰が痛いです…(^_^;) 腰が痛いと仕事もだ...

その後のコーナーで

NACSの森崎博之さんが

セロリと豚肉の混ぜご飯という

美味しそうなレシピを紹介してくれました!

セロリって、そのまま食べたり

ミートソースやスープにいれるくらいしか

料理のレパートリーがない私…(;^ω^)

メモ代わりにまとめてみました。

それでは見てみましょう!

スポンサードリンク

森崎さん紹介!セロリと豚肉の絶品まぜごはんとは?

森崎さんがセロリの農家さんから

教えていただいた料理なんだそうです。

家族にも大好評のレシピです!

セロリは茎から葉まで余すところなく

食べられて、ビタミンもUやKも

含まれている栄養満点の食材なんです。

ビタミンも豊富なんて、

風邪ひきやすいこれからの季節に

もってこいですよね!

しかも、セロリは火に強くて

火を通しても栄養素が壊れにくいです。

ちなみに、オクラの栄養素は

水溶性なので煮たりすると

栄養が水に溶け出てしまうんですよ。

こんにちは、ゆるねこです。 長嶋一茂さんが司会をしている こんな私は何を食べればいいですか?では 血糖値を下げるお茶を紹介...

セロリと豚肉の混ぜご飯の材料は?

4人分になります!

  • セロリ 400g
  • 豚ひき肉 300g
  • ごま 油 大さじ2
  • 味噌大さじ2
  • 白だし 大さじ2
  • 醤油 小さじ1杯
  • 酒 大さじ1杯
  • ご飯 3合
  • しょうが
  • にんにく

しょうがとニンニクに関しては

量が書いていなかったのですが、

おそらく1~2かけら分かと思います。

味付け時に味噌をいれるのですが、

あらかじめ白だしで味噌を溶かしておくと

いいですよ。

セロリと豚肉の混ぜご飯の作り方やレシピは?

1.セロリの茎と葉をみじん切りにする。
(切った茎と葉は分けておきましょう)

2.熱したフライパンにごま油・みじん切りに
したしょうが・ニンニクを入れてごま油に
香りをしっかりなじませる

3.セロリの茎を炒める
(葉っぱはあとから入れる)

4.ごま油にセロリの香りがうつったら
豚ひき肉をいれる

5.白だしでといた味噌・酒・しょうゆ・胡椒をいれる

6.セロリの葉をいれて、ご飯を入れる

7.食べる直前にゴマをふりかける

セロリと豚肉の混ぜご飯の味は?

森崎さんも渡辺さんも絶賛していました!

セロリは、シャキシャキの

歯ごたえがたまらなくいいそうです!

セロリは香りが強いので

アジアン風な料理みたいな

感じで楽しめますね!

混ぜご飯があまったら

おにぎりにしてもおいしそうですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする