こんにちは、ゆるねこです。
去年ブレイクしたDAPUMPの新曲『桜』が
とうとう先日Mステで披露されました。
実際聞いてみると、和の言葉がふんだんに
入った歌詞でUSAとのギャップが
たまらなくいいなと思いました。
そのなかでも、ネットでは歌詞に
出てくる”ファビュラス”や”繚乱桜”
という言葉や
DAPUMPの手のポーズ
”サクラフィンガー”に注目が
集まっていました。
今回は桜の歌詞のファビュラスや
繚乱桜の意味や手のポーズの
サクラフィンガーについてです。
DAPUMP新曲「桜」のMV動画や歌詞は?
桜のMVはまだ解禁されていなかったので、
Twitterに載っていた動画をご紹介します。
DA PUMPの新曲
「桜」
いいねぇ~♬#DA PUMP#ミュージックステーション#Mステ pic.twitter.com/Poiwh95a0G— ぽぽぽぽー (@popopon191919) 2019年1月18日
新曲の曲名は「桜」。
USAの次の曲は和テイスト!
曲名が桜だったので、しっとりと
したバラード曲なのかと思ったら、
ぜんぜん違いました。
大人の色気がある妖艶なダンスに
ISSAさんの歌声がマッチして、
テンションUPするUSAと違って
桜はぐっと引き込まれる感じでした。
また、歌詞の中で
『かつて見たあの景色
見せたいものがあるのさ』
『繚乱桜それはだって今のオレ』
とありますが、ISSAさんの人生とリンク
して、メンバーへの思いにぐっと
きてしまいました。
歌詞のファビュラスや繚乱桜の意味は?
桜の歌の中で、
『ファビュラス』という
言葉が何度もでてきていました。
ファビュラス(fabulous)という
言葉の意味は、
- 伝説上の、伝説的な、神話的な
- (信じられないほど)うそのような、驚くほど、素晴らしい
と言った意味があります。
歌の中に
『生涯ファビュラス 啖呵切って見栄張って精進したい』
とありますが、
ずっとカッコよく、今に満足する
ことなく前にすすんでいきたいと
いうDAPUMPの想いが込められている
のではないかと思います。
また、繚乱桜は、
桜が舞い乱れながら咲いている
という意味です。
歌詞の、
『繚乱桜 咲き誇って宙舞って散る一切』
とありますが、これはISSAさんのことを
表しているのかなと思ってしまいました。
最後の一切がISSAと聞こえて
しまいますし(^_^;)
手のポーズのサクラフィンガーとは?
桜を歌っているDAPUMPを
見ていると、至る所で
目につく手のポーズ。
この親指、人差し指、中指を立てる
ポーズがなかなか特徴的ですよね。
この手のポーズ、
サクラフィンガーという
名前がついていました。
サクラフィンガーの右手を
斜め下へ下げていく振り付けは
枝垂桜を表現しています。
このサクラフィンガーは
もう一つ意味があります。
実は手話では数字の7を
表します。
そう、7と言えばDAPUMPの
人数ですよね。
ISSAの人生や想いを歌詞に込め、
これからも7人でDAPUMPは前に
進んで行くという決意も含めて
サクラフィンガーは生まれたの
ではないかと思いました。
さいごに
USAは楽しくなれる曲でしたが
桜は、歌詞や踊りに色んな意味が
込められていて聴けば聴くほど
味が出るスルメのような曲ですね。
DAPUMPの勢いは、
今年も止まらなそうですね!
桜の時期になったら
毎年聴きこんでしまいそうです。
それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました。