こんにちは、ゆるねこです。
東京マラソン2019が
3月3日に開催されますね!
マラソンのあとと言えば…
打ち上げも楽しみですが
その前にお風呂でさっぱり
したいですよね!
東京マラソン完走後に手荷物を
受け取る場所が何か所かに
分かれているので、
人によって行きやすいお風呂の場所も
変わってくると思います。
今回は、東京マラソン完走後の
銭湯やお風呂のおすすめの場所を
調べてみました!
スパ大手町フィットネスクラブ
2016年5月にオープンした
スパ大手町。
なんと、大手町・丸の内・有楽町で
初となる温泉施設なんです。
月会費等が必要な施設ですが、
ビジター料金もあり
90分1080円で利用できます!
*スパ大手町フィットネスクラブ*
住所:
東京都千代田区大手町一丁目9番2号
大手町フィナンシャルシティ
グランキューブB1F
料金:
ビジター料金 入浴のみ
1080円(90分以内)
ビジター利用時間:
10:00~19:00
金春湯
”かなはるゆ”?
”きんしゅんゆ”?
と迷ってしまいますが
”こんぱるゆ”と読みます!
創業150年以上の老舗の銭湯で
2014年にはリニューアルも
しています。
昔ながらの銭湯の雰囲気で
壁には富士山の絵もあり
東京マラソンの疲れを
癒すことができますよ。
普段は14時からの営業で
日曜日は定休日ですが、
東京マラソンの日は
13時からの特別営業をしています。
*金春湯(こんぱるゆ)*
住所:
東京都中央区銀座8-7-5
東京マラソンの特別営業時間:
13:00~20:00
料金:
460円
区立公衆浴場 ふれあいの湯
熱めのお風呂が好きな方に
おすすめの銭湯です。
JR浜松町駅からも徒歩10分程度
なので、お風呂でさっぱりとして
から羽田空港へ向かうという
事も可能ですね。
*区立公衆浴場 ふれあいの湯*
住所:
港区芝二丁目2番18号
営業時間:
火曜日~土曜日 15:00~23:00
日曜日、休日 14:00~23:00
料金:
460円
お玉湯
東京駅のお隣の神田駅や
地下鉄の岩本町・小伝馬町・
馬喰横山駅などが最寄りになります。
お風呂の壁には富士山では
なくて竹林の絵が描いてあり、
緑を眺めて浸かるお風呂も
気持ちよさそうです。
お風呂にはボディーソープ、
シャンプーが備え付けてあり
タオルもレンタルしているので
荷物が多い人には嬉しいですね。
住所:
千代田区岩本町2-2-14
営業時間:
月曜日~金曜日 14:40~24:00
日曜・祝日 14:40~23:30
料金:
460円
フェイルタオルレンタル 250円
オアシスサウナ アスティル【男性専用】
男性専用のサウナ&入浴施設です。
お風呂も大きくくつろげるし
シャンプー、ボディソープや
カミソリなどアメニティも充実
しています。
また、フリースペースでは
リクライニングシートに座り
くつろぐこともできます。
リクライニングでまったり…も
いいですが、ついつい寝すぎて
しまわないよう注意ですね(汗
アクセスも新橋駅から徒歩1分と
近くて便利なので男性の方に
おすすめのお風呂スポットです♪
*オアシスサウナ アスティル*
住所:
東京都港区新橋3-12-3
料金:
スピードコース(60分)
税抜1,480円
リフレッシュ2時間コース
税抜1,980円
さいごに
今回は、東京マラソン2019の
ゴール後におすすめのお風呂は?
ということで、
ゴール後の荷物受け取り地点に近い
大手町・銀座・新橋駅や
羽田空港に寄りやすい浜松町駅
近くのお風呂を紹介しました。
ご自分のプランに合わせて
寄ってみてくださいね。
さっぱりしたあとは打ち上げで
美酒を楽しみましょう!