板橋シティマラソン2019が
3月17日に開催されますね!
応援に行く人たちも、
防寒対策や応援グッズも
そろえたりして準備を
している頃かと思います。
マラソンの応援に行くなら
ランナーの現在走行位置情報を
把握できるよう準備しておくことも
忘れないようにしないとですね!
板橋シティマラソンの応援には
ランナーの5kmごとのタイムがわかる
ランナーズアップデートが便利ですよ!
今回は、板橋シティマラソンの
ランナーズアップデートについて
ご紹介します。
〔目次〕
板橋シティマラソンの応援で追跡や走行位置情報を把握するには?
板橋シティマラソンで
ランナーの走行場所や追跡をするなら、
- 応援ナビ
- ランナーズアップデート
この2つが便利です。
今回は、ランナーズアップデートに
ついてご紹介していきます。
(応援ナビは、後半に関連記事を
ご紹介しますね。)
ランナーズアップデートとはどんなの?
ランナーズアップデートとは、
マラソン大会で走行中のランナーの
5kmごとの通過タイムをインターネット
で確認することができるサービスです。
ランナーは、ゼッケンか靴にタイムを
記録できるICタグをつけて走ってます。
そのタグがスタート地点や5kmごとの
計測地点を通過するときに時刻を記録
してくれるという仕組みになっています。
大会中にランナーズアップデートが
見られるのはもちろん、大会終了後も
走行記録を確認することができるので、
応援に行くことができない方でもラ
ンナーの状況を把握できます。
ランナーズアップデートの使い方は
urlにアクセスするだけ!
アプリをダウンロードとか、
メンバー登録など手間のかかることは
ないのでランナーじゃなくても
気軽に使うことができます。
板橋シティマラソンランナーズアップデートはこちら!
板橋シティマラソンの
ランナーアップデートのurlは
こちらになります。
https://update.runnet.jp/2019itabasi/
マラソン名の横の
青い時計マークをクリックすると
検索画面になります。
利用できるようになるのは、
大会当日の3月17日(日)の午前9時
からになります。
検索画面が出てきたら、
ランナーズアップデートは、名前か
(苗字・名前だけでもOK)
ナンバーカード(ゼッケン)を
入力すれば、タイムを検索できます。
簡単に検索するポイントは、
できれば名前よりなるべく
ゼッケンNOで検索をすること。
板橋シティマラソンは1万人以上
の人が走る大規模な大会です。
「鈴木」さんなど、よくいらっしゃる
苗字のかたですと、検索結果にたくさんの
鈴木さんが出てきます。
以前、佐藤さんを検索したら
沢山の佐藤さんが検索結果に
出てきたことがあったので(^_^;)
さらに女性だとおなじ名前でも違う
漢字の名前が結構ありますよね(^_^;)
(”ゆき”でも”由紀”とか”有希”とか…)
『どの佐藤さん!?下の名前の漢字
はなんだっけ~~』と
私のように大会の日に慌てることがない
ように事前にゼッケンNOを確認して
おくことをお勧めします(笑)
板橋シティマラソン応援には、応援ナビも便利!
マラソンの応援は、ランナーが
どこ走っているのかわからないと
お目当てのランナーがいつ来るの?
と不安になってしまいますよね。
ランナーアップデートも
5キロごとの通過状況がわかり
便利ですが、応援ナビというアプリも
ダウンロードするのをおすすめします。
こちらは5kmごとの通過タイムから
ランナーの現在地を推測して
くれるアプリです。
コースマップ上の自分や選手の場所も
表示されるので便利です!
さいごに
今回は、
板橋シティマラソンの
ランナーズアップデートについて
ご紹介しました。
事前にゼッケンNOのご確認を
お忘れないようにしてくださいね。
板橋シティマラソン応援でお目当ての
ランナーを見つけるコツはこちらです。
あなたの目の前をたくさんの
ランナーが通り過ぎていくので
お互い見つけやすくする方法を
まとめています!
それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました!