こんにちは、ゆるねこです。
とくしまマラソン2019が
いよいよ迫ってまいりました。
とくしまマラソンといえば
あの川内優輝選手も出場して
トイレに行ったにも関わらず
大会新記録を出したという
伝説のある大会ですよね!
徳島マラソンの応援には
ネットにアクセスして
ランナーを検索すると
5kmごとの通過タイムがわかる
ランナーズアップデートが
欠かせません!
今回は、とくしまマラソン2019の
ランナーズアップデートについて
ご紹介します。
*3月17日追記*
開催当日になっても
ランナーズアップデートが
公開されないので、2019年は
対応していないものと
思われます。
〔目次〕
徳島マラソンの応援で追跡や走行位置を把握するには?
徳島マラソンで
ランナーの走行場所や追跡をするなら、
- 応援ナビ
- ランナーズアップデート
この2つが便利です。
今回は、ランナーズアップデートに
ついてご紹介していきます。
(応援ナビは、後半に関連記事を
ご紹介しますね。)
ランナーズアップデートとはどんなの?
ランナーズアップデートとは、
マラソン大会で走行中のランナーの
通過タイムをインターネット
で確認することができるサービスです。
ランナーは、ゼッケンか靴にタイムを
記録できるICタグをつけて走ってます。
タグがスタート地点や5kmごとなどにある
計測地点を通過するときに時刻を記録
してくれるという仕組みになっています。
大会中にランナーズアップデートが
見られるのはもちろん、大会終了後も
走行記録を確認することができるので、
応援に行くことができない方でもラ
ンナーの状況を把握できます。
ランナーアップデートの使い方は
urlにアクセスするだけ!
アプリをダウンロードとか、
メンバー登録など手間のかかることは
ないのでランナーじゃなくても
気軽に使うことができます。
徳島マラソン2019はランナーズアップデートは対応していない!
とくしまマラソンが
ランナーズアップデートに
対応しているか確認できるurlは
こちらなのですが
ランナーアップデートに対応すると
一覧上の徳島マラソンの横に
水色の時計マークが表示されます。
RUNNETの
ランナーズアップデート対応大会
一覧にもとくしまマラソンが
出てきてたのに
3月17日9時時点でも
画面だとまだ徳島マラソンの横に
ランナーアップデートのマークが
ないんです…
ですので、2019年は
とくしまマラソンは
ランナーズアップデートは
使えないのではないかと思います。
ランナーズアップデートの代わりに応援ナビを使おう
実は、応援ナビというアプリも
ランナーズアップデートのように
5kmごとのランナーのタイムを
調べることができます。
アプリなのでダウンロードなどの
手間がありますが会員登録などは
必要ないのでぜひ使ってみてください!
ダウンロード・使い方については
こちらです↓↓
ランナーを登録すると、
予測位置を表示してくれたり
5kmごとの通過タイムを
表示してくれるアプリです!