3月21日、イチロー選手が
引退をするということで、
引退会見を試合終了後に行いました。
正直、イチロー選手が引退なんて
想像もつかなかったし50歳まで
メジャーで現役を貫くと以前会見で
言ってたのでびっくりしました…。
これまで平成を引っ張ってきた
イチロー選手が引退してしまうのは
なんだか寂しいですね…
イチローの会見の内容や
何か名言が生まれるのでは?
と気になっている方も多いようです。
イチロー記者会見の内容は?名言は生まれたのか?
24時前後から始まった
イチロー選手の引退会見。
一言一句がすべて名言でした。
「妻は試合前に食べるおにぎりを
2800個くらいにぎってくれた。
3000個握らせてあげたかった」
弓子夫人が作ってきたおにぎりの量。
想像がつかないほどの数です。
想いをこめて握ったと弓子夫人。
もっと握らせてあげたかったという
イチロー選手。
お互いを思い合う夫婦愛…!!
ちょっとうるっと泣けてます( ノД`)
イチローが貫いたもの、
貫けたものは?という質問に
「野球のことを愛したこと」
という回答をしていました。
こんな風にきっぱりと言い切って
答えるイチロー選手がかっこよすぎです。
野球が大好きだったから
野球に愛されたという言葉が
ピッタリです。
個人的に、イチローの引退会見での
名言で特に印象深かったのは、
「人より頑張ることなんてとてもできない」
「あくまで、“はかり”は自分の中にある。」
「地道に進む、後退しかしない時期もあるけど、
自分がやると決めたことを信じてやっていくだけ」
人と比べてこれくらいやった、ではなくて
自分と向き合って限界を超えようとする。
それをコツコツと積み重ねて努力してきた
イチロー選手は本当にすごいと思うし、
自分にも突き刺さった言葉でした。
今までの会見の名言の数々
イチローの名言は数多くあるけど一番印象に残ってるのが
小さい事を積み重ねるのが、とんでもないところへ行くたった1つの道。
— tomo #男子バスケ日本一丸 (@hornacek14) 2019年3月21日
努力せずに
何かできるようになる人のことを
「天才」というのなら、
僕はそうじゃない。
努力した結果、
何かができるようになる人のことを
「天才」というのなら、
僕はそうだと思う。
人が僕のことを、
努力もせずに打てるんだと思うなら、
それは間違いです。
イチロー名言。
— シゲさんorシゲちゃん@未定 (@shigehisamasato) 2019年3月21日
何かを達成した後は気持ちが抜けてしまうことが多いので、打った塁上では、「次の打席が大事だ」と思っていました。
イチロー 名言
— イチロー選手 名言 (@ny3151) 2019年3月21日
さいごに
過去のイチローの名言が
あまりにも多いので、
本があるのかな?と調べて
みましたら、発売されていました。
こちらは、電子書籍になります。
イチロー選手の発する言葉は
野球選手としても人としても
ほんとに重みがあって凄いと思います。
表舞台の裏ではずっと地道な努力を
続けていたイチロー選手。
野球の才能よりも、努力する才能が
ずば抜けてあったのですね。
野球を愛してきたイチロー選手。
これからも、何らかの形で野球と
関わった生活を送ってほしいと思います。