こんにちは、ゆるねこです。
3月31日の行列のできる
法律相談所では、TEAM NACSの
森崎博之さんが出演します。
TEAM NACSリーダーの森崎さんは
北海道で”あぐり王国”という農業を
テーマとする番組にも出演したり、
農業についての活動を広く行ってます。
以前金スマでは
農家さんに教えてもらったという
セロリと豚肉の混ぜご飯を紹介してて
こちらも美味しそうでした。
今回の行列のできる法律相談所では、
北海道の”忠類ゆり根”のバターホイル焼きを
紹介してくれるそうです。
食の宝庫北海道を色々見ている
森崎博之さんのおすすめの一品が
どんな食べ物か気になったので
忠類ゆり根のお取り寄せやバターホイル焼きの
レシピを紹介します!
NACKS森崎博之が行列でおすすめ!忠類ゆり根とは?
ゆり根とは、名前の通りユリ科の植物の
球根の部分のことを言います。
花を咲かせずに摘み取ることで養分を根に
貯めて根っこを育てる食べ物です。
全国での生産量は98%が北海道。
ゆり根は高温多湿を苦手とするため
涼しい気候の北海道が栽培に適して
いるんです。
また、ゆり根は収穫までに6年の
長い長い歳月がかかるのですが…
ずっと同じ畑にいると畑の養分も
不足してきてしまいます。
そのため、なんと毎年違う畑に
植え替えているのだそうです。
これも広~い土地のある北海道だから
できることですよね。
中でも今回行列で森崎さんが紹介する
幕別町忠類で作られるゆり根は
とくに品質がよいとされています。
また古くから栄養価もとても高くて
高血圧予防になるカリウムが多く
含まれていたり、食物繊維も豊富のため
便秘や整腸効果もあります。
忠類ゆり根の通販やお取り寄せと食べ方や味は?
森崎さんが絶賛するゆり根ですが、
あまりなじみのない人たちには
扱い方やどんな味なのかわからない
ですよね。
下ごしらえは、ゆり根を一枚一枚はがし
丁寧に洗って土を洗い流します。
ゆり根の味は優しい甘みがあり、
ほくほくした食感があるのが特徴で、
じゃがいもの代わりに料理につかう
イメージです。
じゃがいも料理なら、煮物やグラタン、
揚げてみたり…とたくさんレシピが
浮かびますよね♪
忠類産のゆり根の通販はあるのかな?
と調べてみましたが、
現在は贈答用ではないですが、
規格外品のお徳用の通販がありました。
また、楽天ですと富良野産のゆり根の
お取り寄せも可能です。
栽培に手間や期間がかかるために高級品と
されるゆり根ですが、お徳用でお安く
買うことができます。
忠類ゆり根のバターホイル焼きレシピ!
今回の行列のできる法律相談所では
TEAM NACKSのリーダー森崎博之さんが
忠類ゆり根のバターホイル焼きを紹介
してくれます。
ゆり根とバターをアルミホイルで包んで、
トースターで15分ほど加熱します。
森崎さんはバターのみでの味付けでしたが、
最後に醤油をかけてバターしょうゆでも
いいですし、もちろんしめじやベーコン
などを入れても抜群においしい一品です。
アルミホイルでつつんで焼くだけなので、
手軽に作れますしお酒のつまみにも
最高ですね。