柿の種にんにくラー油(オイル)漬けの通販やどこで売っている?【行列】

2019年3月31日に放送される
行列のできる法律相談所。

この番組では世界のワタベの
おすすめグルメを紹介しますが、
今回はゲストの方もおすすめの
食べ物を紹介してくれます。

その中で私がすごく気になったのが
柿の種のにんにくラー油オイル漬け!
柿の種がラー油に漬けこまれていて
ごはんに合いそうな一品です。

今回は、
柿の種のにんにくラー油オイル漬けの
お取り寄せや通販、売ってるお店に
ついて調べてみました。

スポンサードリンク

行列で紹介!柿の種のオイル漬(にんにくラー油)

今回の行列のできる法律相談所で
紹介されたのは、阿部幸製菓の
柿の種のオイル漬(にんにくラー油)
になります。

柿の種がラー油に浸かっているので、
ふにゃふにゃしちゃっているのかな?
とも思ってしまいますが、なんと
食感はザックザク・パリパリしている
のだそう。不思議ですよね~

実は、中に入っている柿の種は
ラー油を主とした油で表面を
コーティングされているため、水分が
しみ込みにくくなっているんです。

さらに、ラー油はフライドガーリックと
オニオンなどの調味料が加わり、旨味も
足されているためにただ柿の種を
ラー油に漬けるだけだと出せない味です!

柿の種オイル漬(にんにくラー油)の通販は?(楽天・yahoo)

新潟は遠いけどぜひぜひ
食べてみたい!という方に
通販の出番です!

楽天とYahoo!ショッピングで
それぞれ取り扱いがありました。

Yahoo!ショッピングはこちら

行列のできる法律相談所の放送後は
反響がすごいと思われますので
気になる方はお早めに購入した
ほうが良いかと思われます。

スポンサードリンク

柿の種のオイル漬(にんにくラー油)はどこで買える?

柿の種のオイル(ラー油)漬けは
新潟県内のお土産屋さんや物産館の
取り扱いとなるようです。
通販で売り切れちゃうと
買えないのかな??

調べてみたら、新潟県以外ですと
アンテナショップに取り扱いの
あるお店がありました。

ネスパス(表参道・原宿)

じょんのびにいがた(大阪・梅田)

大阪の梅田にも
新潟県のアンテナショップ
”じょんのびにいがた”にも
置いてあるようです。

余談ですが、じょんのびとは
新潟県で使われている言葉で
「ゆったり、のんびり」という
意味なんです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする