魅惑の明太子試食し放題!かねふくめんたいパーク大洗に行ってきた!

「ぴーりっとかーねふく明太子~ヽ(・ω・oヽ)♪」


「元気ーも~り~もり~(ノo・ω・)ノ♪」

なんてCMで某演歌歌手が
歌ってる明太子の歌を、

茨城県内で


気分るんるんで車内で歌っていました(;’∀’)

そう、茨城県大洗には、
福岡名物の明太子を堪能できる
施設があるらしい。

そんな噂を聞きつけたワタシは、
朝8時からいたひたち海浜公園を後にし、

お腹を空かせて
かねふくめんたいパーク大洗

へ向かうのでありました…

今回は、
茨城県大洗市にある、

オススメ観光場所、
かねふくめんたいパーク大洗

についてのお話しです~

スポンサードリンク

行ってきました!かねふくめんたいパーク!

GWまっただなかの午前中、

朝早くからひたち海浜公園でネモフィラを堪能したあと、

かねふくめんたいパーク大洗に向かいました。

ひたち海浜公園から大洗までは車で25分ほどと、結構近かったです。

ちなみに、SNSなどでも話題のネモフィラはこんなきれいな花ですよ~
↓↓
ひたち海浜公園で混雑を避けてネモフィラを見るならこの時間!その3つの理由とは?

かねふくめんたいパークの駐車場は120台。

駐車場は無料なのはいいけど、
1000台以上停められるひたち海浜公園も
GWは駐車場待ちの列だし

120台なんてすぐ満杯じゃない?

と、公園を早めに後にして

11時くらいにめんたいパークに到着。

IMG_20160430_115609

早めに来たおかげで、

駐車場は空きがあり
待ち時間なくスムーズに入れましたよ(*´∀`)

めんたいパークを出た12時ごろは、
駐車場待ちの渋滞が出来ていたので、
土日やGWなど混み合う時期に向かう時は

お昼のピークをずらしてかねふくめんたいパーク大洗に行くのがオススメです。

出来立て明太子が試食できる!

49860

ご飯をもった明太子っぽいのがお出迎えしてくれてます~

中に入ると…すぐに!!

どどーん!

49862

工場できたて明太子が試食できちゃいます!!

おぉぉ!?
博多でもこんなてんこ盛りの試食は
見たことないぞ~~!Σ( ̄Д ̄;)

しかも一口大がでかい~~!!

しっかりともぐもぐと噛んで味わえます。

無くなっても大丈夫!

お店の人が補充してくれますよ~

この明太子は、工場出来立ての

”生”明太子です。

冷凍などしてないし、できたばかりなので、

つぶつぶの食感や、舌触りが

冷凍したのとは全然ちがって美味しい!!!

ふるさと納税でもらった冷凍の明太子も美味しいな~と思ったけど、

出来立てはやはり違いますね(`・ω・´)

こんな出来立てを食べられるのも、工場直売だからこそ。

ちなみに、この生明太子は、

試食コーナー横で売られていました~

51805

こちらは切れ子なので、生明太子がお買い得に買えちゃいます!!

試食はなくなりそうになるとすぐさま補充されるので

到着してすぐはもちろん、フードコートでごはん食べたあとなど
3回ほど食べてしまったのはヒミツです(´・ω・`)

試食だけじゃない!お昼ご飯も明太子づくし!

試食で明太子を堪能したら、
となりにあるフードコートへ。

49854

いろいろな明太子の食べ物が売ってたので、
ここでお昼にすることにしました(*’▽’)

・ジャンボおにぎり

具は、
明太子、シャケ、たらこ、ミックス(明太子・シャケ)

でも、やっぱここ来たら明太子っしょ!

シールがかわいい~(*’ω’*)

包装はがすとこんな感じ!

49861

写真じゃなかなか伝わらないと思いますが、

ジャンボおにぎりだけにでかい!

コンビニのおにぎりの1.5倍くらいの大きさ!!

かい分、中にもたくさんの明太子~!

このおにぎりはフードコートで手作業で作られているのですが、

57737

このおばさまたちの絶妙な握り加減で
口の中に入れたときの
ご飯のふわふわさがたまりません!

美味しいのですが、一人で食べようとすると
これだけでなかなかお腹が膨れます( ゚Д゚)

・明太ぶたまん

S__3710987

これもコンビニの肉まんよりも一回りほどでかい。

ピンクだけど、皮はそんなに明太子っぽくないかな。

57738

半分に割ってみると、餡がぎっしり。

こっちは、つぶつぶの明太子がちらほら見える感じ。

そこまでぎっしり明太子が入ってるわけじゃないので、

明太子よりは肉の味がメインで、
肉まんにほんのり明太子のピリ辛さを感じる程度かな。

・ソフトクリーム

S__3710992

これもほんのりピンク色。

さっきの肉まんよりも明太子入っていそう?(笑)

正直、デザートに明太子ってどうなのよ?

って思ったけど…

意外と美味しい。

メインのソフトクリームはミルク味なのですが、

明太子のピリ辛さがミルクの甘さを引き立ててくれますね。

試食やおにぎりでたらふく明太子を食べて口の中がしょっぱかったので

このミルクの甘さに癒されます。

いちおう工場見学らしい。けど…

見学ギャラリーもあるので入ってみた。

57736

予約などはなくて、ふら~っと入れます。

中は、明太子の材料となっているスケトウダラのお魚の説明を

パネルなどで説明したあとに、

明太子づくりの説明、工場内をのぞくことができます。

57735

でもガラスばりの工場の中は、

あくまでものぞくだけって感じなので、

具体的にどんな作業をやってるのかはわからず(´・ω・`)

57734

なので、なんとなく”こんなことやってそう…”みたいな感じで通り過ぎて終了です(;’∀’)

ガイドの人とかいたらまた違うんだろうけどな~

さいごはお土産を!

そうそう、めんたいパークに来たらお土産も買わないとね!

57741

ここでは、明太子をつかったいろんなのがありました~

57731

57746

あぁ…

お酒のおつまみがたくさんあります(笑)

でもでも、
やっぱりここにきたら明太子だよね~

57742

こちらは冷凍の明太子。
大きさは2種類あって、180gと400gの2種類ありますよ~

57743

400g冷凍切子は1835円。

たくさん入ってるからか、めっちゃ安いので、

買うなら400gがおすすめですよ~

ちなみに、お土産を買うなら、

保冷材や保冷パックはめんたいパークでは有料なので
自宅から保冷剤や保冷バックを
もってくることをおすすめします。

でも、めんたいパークの保冷材はケーキ屋さんでもらうのよりも
めっちゃ大き目でしっかりしてるので、

暑い夏や、保冷バックにいれるのなど、何度も活躍してくれますよ~

結構かわいいので記念に買ってもいいかもしれませんw

58177

最後に

めんたいパークを出るころには、延々と館内に流れている
氷川きよしの歌声が脳内に染みついていました。。。

そして、明太子グルメとか試食とかでたらふく食べたから、
口の中がしょっぱいw

だって、生明太子が美味しかったんだもの~

来年もできたで明太子また食べたいから、

ひたち海浜公園でネモフィラからの、
大洗に移動してかねふくめんたいパークで

明太子を堪能しよっと~(*’▽’)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. […] わたしがせっかく来たし~と食べたかったのはこちら ↓↓ 魅惑の明太子試食し放題!かねふくめんたいパーク大洗に行ってきた! […]